マシンピラティスとヨガの違いとは?効果や目的から合う方を選ぼう

ピラティスとヨガはどう違うのだろう?

似て非なるこの二つの運動でお悩みの方の多くは、

  • マットや自重を使う運動であり、呼吸を意識するので同じように見える
  • 激しい運動ではないため初心者が始めやすいと聞いている
  • ダイエットやボディメイクに役立つらしい
  • 健康的で体に良さそう

などのイメージがあるほか、正誤含めて体への効果についてもヨガとピラティスの二つが混じってしまっているのではないでしょうか?

実際ピラティスはヨガの要素を取り入れてメソッドが作られているため、似ていると感じるのは間違いではありません。

しかし、ピラティスとヨガは、歴史・呼吸法・効果(重なる部分あり)のいずれも異なります。

中でも結論としてお伝えしたいのは「最大の違いは考案された目的」という部分です。

【ヨガ】
動きと呼吸を通して、ご自身の心や体と向き合きあい精神の安定を目指してデザインされている


【ピラティス(マットとマシン)】
意識を体の内側(インナーマッスル)に集中することで、体をコントロールして正しい動きを行うためのメソッド

なにを目的にピラティスとヨガが考案されたのかを考えると、違いが分かりやすいと思います。

それでは、ダイエットやボディメイク、健康を目的にピラティスとヨガを迷う方は、どちらが向いているでしょうか?

この記事ではマシンピラティスとヨガの共通点と違い、それぞれの効果や、どちらを選ぶ方が良いかなどを詳しくご紹介していきます。

なぜ分かりにくい?ピラティスとヨガの共通点から確認

ピラティスとヨガは、どちらも深い呼吸法とインナーマッスルを刺激するポーズや動きがあり、いくつもの共通点があります。

【ピラティスとヨガの共通点】

  • 基礎代謝アップを目指せる
  • 見た目が引き締まる
  • 疲れにくい体つくりができる
  • ストレス解消
  • これだけでダイエットを成功させるのは難しい

基礎代謝アップや見た目の引き締め、疲れにくくなり体力がつく(※1)、これらはインナーマッスルを強化することで得られる効果です。

他にストレスの解消、運動方法(床にマットを敷き、自重で負荷をかけて運動するスタイル)など、共通点が多いことが、ピラティスとヨガの違いを分かりにくくしているのでしょう。

また、ダイエットを目指して、この二つの運動を検討してる方もいると思いますが、ピラティスとヨガはいずれも「これだけ」で大幅に体重を落とす意味でのダイエットに向いていません。

ダイエットを成功させるために必要なことは8~9割がた食事管理であり、残りの1~2割が運動です。

ダイエット時の運動は効率的かつ健康的に痩せられるよう、筋肉をつけて基礎代謝を上げ消費エネルギーを増やしたり、脂肪燃焼を促したりすることが役割となります。

ピラティスとヨガのどちらでも、インナーマッスルの強化で基礎代謝のアップが可能ですが、基礎代謝は筋肉量に比例するので表面的な筋肉を鍛える方がより効率的です。

そのため、筋肉が成長しやすくエネルギー消費が高い筋トレと比較すると、ダイエット中の運動としてピラティスまたはヨガだけでは不十分と言えます。

しかしながら、どちらにもダイエットに良い共通点(他のトレーニングのクオリティーを上げる、ストレス減らすなど)があるので、減量を行う時は他の運動と組み合わるのがおすすめです。

このように似ている部分が多いピラティスとヨガですが、ここからは特徴や効果をもとに、ピラティスとヨガの違いを確認していきましょう。

※1:インナーマッスルの強化により、骨盤や関節が本来の位置に戻り姿勢が改善される。結果、体がスムーズに動き余分な筋力を使わなくなるため疲れにくくなる。

【画像で確認】マシンピラティスとヨガの違い

マシンピラティスとヨガの違いをまとめると以下のようになります。

マシンピラティスとヨガの違いを画像で確認

詳しくは次からの項目で解説しますが、大きな違いとして、呼吸方法や効果が異なります。

自分自身がどちらの効果を目的としているかをイメージしながら、次から読み進めてみてください。

マシンピラティスの特徴と効果

出典:AdobeStock

ピラティスとヨガの特徴と効果について、まずピラティスからご紹介していきます。

はじめにピラティスにはマットで行う方法と、マシンで行う方法があることをご存じでしょうか?

自重運動でマットを使って行う点などで、ヨガと同じように見えるのはマットピラティスの方だと思いますし、現在広く普及してるのもマットピラティスの方と言えるでしょう。

ですがマットピラティスは、自分で正確なポーズが取れるだけの知識とある程度の筋力が必要なため、手軽なイメージと異なり初心者には難しいと言えます。

逆に複雑そうな見た目で、大型な器具を使うことから難しいと思われがちなマシンピラティスは、器具が体を支えたり動きをサポートしてくれるので実は初心者向けの運動です。

そのためこの記事では主にマシンピラティスの特徴をまとめていきます。

特徴1:胸式呼吸で筋肉を刺激する

ピラティスの呼吸は胸式呼吸です。

胸式呼吸とは私たちの普段の呼吸方法であり意識せずおこなっているため、通常は浅く短い呼吸になっています。

それに対して、ピラティスの際は大きく深い呼吸を意識しながら胸式呼吸を行うことで、肋骨周辺の腹横筋(※2)が刺激され、インナーマッスルを鍛えることが可能です。

※2:お腹の側面にある筋肉の中で、一番深い場所に位置する筋肉

特徴2:体の症状に合わせた専用器具とマンツーマンレッスン

マシンピラティスには、人が横になれる大型なものから椅子サイズのものまで、体の症状に合わせた6つの器具があります。

なかでも、リフォーマー(ベットサイズの器具)は、マシンピラティスの代表的な器具であり負荷の調整が可能です。

ピラティスマシンの使い方や運動方法には専門知識が必要なため、慣れない方が基本的に1人で行うことはありません。

そのため、トレーナーとマンツーマンで行うことが一般的なレッスンのスタイルとなります。

効果1:体の歪みをとり正しい姿勢になる

体の歪みを解消したり、姿勢の矯正はマシンピラティスが得意とする分野です。

姿勢の悪化や体の歪みは、普段の動きや癖(脚を組む、片足体重など)体の使い方が影響して起こります。

また猫背や反り腰など、体の左右や前後の筋肉の強さが釣り合っていない場合も姿勢を歪ませる原因となるのです。

インナーマッスルを鍛えると、体の中心が安定して骨盤や関節などが本来あるべき位置に戻るため、歪みや姿勢を改善することができます。

効果2:ボディメイクに効果的

体の機能改善(リハビリ)を念頭に開発されたマシンピラティスは、姿勢や歪みの調整を通じ、不調を改善して体をコントロールしやすい状態にすることが本来の目的です。

そのため、もともとボディメイクを専門にしているわけではありません。

ですが、正しい姿勢はその人にあった美しいスタイル作りにつながりますし、マシンのサポートにより鍛えたい部位をピンポイントで狙えるため、効果的なボディメイクに向いているエクササイズと言われています。

ヨガの特徴と効果

出典:PhotoAC

ヨガ(正式にはヨーガ)がいつできたのか?明確なことはわかっていませんが、紀元前の古代インドで発達したとされているほど歴史の長い運動です。

日本では1970年のヨガブームを皮切りに、一時期人気の停滞がありつつも徐々に浸透し、2000年以降は健康やダイエットに良いエクササイズとして定着しました。

しかしながら、ヨガだけでは大幅な体重減少や筋肉の成長は期待できないため、直接的にはダイエットに効果的とまでは言えません。

本来の目的は前述した通り呼吸を意識してポーズをとることで自分の体と心に向き合い、精神を安定させる=動きながら瞑想を行うことです。

ハタヨガやアシュタンガヨガなど、伝統的なものだけでも複数がありますが、近代にアレンジされたパワーヨガなど、さまざまな種類が存在し得られる効果にも違いがあります。

特徴1:腹式呼吸でリラックス効果が高い

ピラティスが胸式呼吸であるのに対して、ヨガの呼吸は腹式呼吸です。

腹式呼吸を行うと、自律神経が調整されて副交感神経が優位になるため、リラックスしやすい状態になります。

正確なポーズが取れる方が良いものの、ヨガでは腹式呼吸を意識する方がより大切です。

静止した時のポーズが正確でも呼吸に連動した体の動きができていなければ、ただのストレッチになってしまうでしょう。

ゆったりした大きな動きと腹式呼吸で得られるリラックス効果は、気持ちを落ち着かせ感情をコントロールしやすくなり、ストレスの減少につながります。

特徴2:バリエーションが豊富

ヨガには、以下のように様々な種類があります。

  • ゆっくり動き、姿勢を保つ(停止する)ポーズをとる伝統的かつ代表的なハタヨガ
  • 動きと呼吸を連動させながら、ポーズを決まった順番で行っていくアシュタンガヨガ
  • 脂肪燃焼を目指したエクササイズ要素の強いパワーヨガ
  • 高温多湿の環境(本場インドの環境を模しているとされる)で行うホットヨガ

このように、深く心へのアプローチを求める動きや、力強い動きを通してよりリフレッシュ効果を求める動きといった具合に、ヨガは豊富なバリエーションがあることも大きな特徴です。

伝統的なヨガをベースに求める効果や用途に合わせたヨガがあるので、自分のレベルや目的にあったヨガを選ぶことで無理なく続けることができます。

効果1:体の不調改善につながる

ヨガは腹式呼吸により横隔膜が動き内臓を活性化させる以外にも、捻る、反るといったポーズを取ることで、より直接的に内臓を刺激することが可能です。

意図的に動かすことができない内臓を活発にすることで、冷え性や便秘、胃腸の疲れを減らすなどの効果が期待できます。

もちろん、ポーズを取ることにより体幹を鍛え正しい姿勢を作ることや、柔軟性の向上など、内臓だけでなく体の動きにも良い効果が期待できるなど、ヨガは体の内外どちらの不調の改善にも役立つでしょう。

効果2:心が安定し対人関係や集中力向上が期待できる

ヨガは前述の通りリラックス効果を得ることで、ストレスが軽減されて気持ちが落ち着くため、感情がコントロールしやすくなるのです。

また、呼吸やポーズをとることで集中力が高まり、気持ちにゆとりができる=雑念が減るので、対人関係にも良い影響をもたらすとされています。

瞑想が根本的な目的のため、心の安定感が得られている方は、ヨガをしっかり行いご自信に向き合えている状態と言えるでしょう。

マシンピラティスとヨガはどっちがおすすめ?

マシンピラティスとヨガの違いを理解したうえで、どちらが向いているかをそれぞれ解説します。

マシンピラティスがおすすめな人

マシンピラティスがおすすめな人は、体の不調(腰痛・骨盤や姿勢の歪みなど)を改善し軽快に動く体を手に入れたい方と言えます。

もちろん、自重や筋トレでは鍛えにくい部位を狙って、ピンポイント鍛えたい方やボディメイクをしたい方にもおすすめです。

また、もともと運動習慣のない人がダイエットのためにいきなり運動すると、体がついていかず怪我につながる可能性あります。

そのため、筋力の少ない女性や運動習慣のない方が、他のトレーニングをする前に体づくりをするのにも、マシンピラティスは活躍するでしょう。

ヨガがおすすめな人

ヨガは基本的には心を安定させ自分の内側と向き合いたい方、ストレス解消やリラックスしたい方におすすめです。

マットがあればすく始められるので、手軽に運動したい方にも向いています。

また、お伝えした通りバリエーションが非常に豊富であり、初心者にやさしいポーズがいくつもあるので、脂肪燃焼や引き締め効果を得たい方や、運動初心者にもヨガは役立つでしょう。

マシンピラティスとヨガは目的で選ぶ!迷ったら体験してみよう

この記事では、マシンピラティスとヨガの違い、共通点や選び方などをご紹介してきました。

どちらも共通して心身ともに良い影響を得られますが、肉体よりなのか、精神よりなのかで本来の目的が違って作られています。

マシンピラティスは、体のコントロールや不調の改善傾向が高く、ヨガは精神の安定を重視していることが伝わっていれば幸いです。

とはいえ、やはり文字で特徴を羅列すると似ている部分が多いのも事実なので、(特にヨガは概念的な話になりやすいので)、お悩み中の方は、どちらも体験してみましょう。

特にマシンピラティスは自分で手軽に行えず、体への効果やトレーニングの想像がつきにくいので始める前の体験は重要です。

当ELEMENTジムは、手ぶらOK、1回30分から定額で通える「通い放題型のマシンピラティスジム」

ボディメイクやコンディショニング、ダイエット(ウェイトトレーニングとの組み合わせ)など、あなたに合ったメニューをご用意しています。

初回体験は随時開催しておりますので、ぜひマシンピラティスを体験してみてください。

この記事を書いた人

ELEMENT

パーソナルジムELEMENTの中の人です!パーソナルトレーニング・パーソナルジムのプロとして、皆さんが必要としている情報をわかりやすくお届けいたします!