マシンピラティスの効果を知りたい!効果的に取り組む方法や頻度も紹介

マシンを使用したエクササイズであるマシンピラティスですが、どのような効果を得られるのか具体的に知っていますか?

この記事ではマシンピラティスの効果を以下5つの内容に分けて紹介します。

  • マシンピラティスで得られる効果
  • マシンピラティスの種類ごとの効果
  • 効果を高める方法や理想的な頻度
  • 効果を実感するまでの期間
  • マシンピラティスとマットピラティスのおすすめな人

上記5つの内容を知ることで、マシンピラティスの効果を高めることができ、自分が理想とするボディメイクが叶うこと間違いなしです。

「マシンピラティスの効果を最大限に得たい!」と思っている方は、ぜひ参考にしてください。

マシンピラティスで得られる効果

まず初めにマシンピラティスで得られる効果について紹介していきます。

マシンピラティスをすることで主に得られる効果は以下の5つです。

  • 姿勢の改善
  • 柔軟性の向上
  • 怪我のリスクを減らす
  • ストレス解消
  • 冷え性やむくみの改善

上記5つの内容について詳しく解説していくので、参考にしてください。

効果①:姿勢の改善

マシンピラティスを行うことでインナーマッスルを鍛えることができ、身体のバランスが整えられ姿勢改善の効果が期待できます。

身体を支えるインナーマッスルが衰えていると、身体の姿勢が崩れてしまい身体の一部に負荷がかかったり、内臓に負荷がかかったりするため日常生活に支障をきたす恐れがあります。

実際に、猫背や身体が左右どちらかに偏るなど、姿勢を気にされている方は多いのではないでしょうか?

マシンピラティスは、「適度な負荷で行うこと」と「正しい姿勢で行うこと」が重要です。

適度な負荷でトレーニングすることで正しい姿勢を維持したままトレーニングでき、鍛えたい筋肉を効果的に鍛えることができます。

また、インナーマッスルが鍛えられることで姿勢改善だけでなく、基礎代謝量も高める効果もあります。

マシンピラティスを行うことで、身体の姿勢改善(見た目)とダイエット効果(健康)を得られることは大きなメリットです。

効果②:柔軟性の向上

マシンピラティスによって、関節の可動域を広げることができ、柔軟性を高める効果もあります。

「自分は、すごい身体が硬いから柔らかくなるのは難しいと思う、、、」と感じる方もいるかもしれませんが、マシンピラティスはマシンを利用して骨と筋肉の可動域を効果的に広げることができるため、継続することで「体が柔らかくなった」と効果を実感しやすいです。

ピラティスを行うことで柔軟性が高まる理由は以下の2つ。

  • 筋肉を多方向に伸び縮みさせられる
  • 可動域を維持する筋肉をつけられる

筋肉は、多方向に複雑に重なり合っているため、通常のストレッチだけでは筋肉を十分に伸ばすことができません。さらに、可動域を広げるためには筋肉を伸ばすだけでなく縮めることも大切です。

マシンピラティスは、マシンを使うことで600以上の動きを筋肉に与えることができ、筋肉を効果的に伸び縮みさせることができます。

「身体が硬くて困っている」と感じている方は、是非マシンピラティスを体験してみてください。

効果③:怪我のリスクを減らす

マシンピラティスは姿勢の改善や柔軟性を向上させることで、日常生活やトレーニング中でのケガのリスクを軽減する効果があります。

一般的なマシンを使用したトレーニングとして「筋トレ」をイメージする方は多いのではないでしょうか?

筋トレは筋肉に負荷を与え、筋繊維を一度破壊し筋修復を促すことで丈夫な筋肉を作り上げるため、トレーニング中にケガをしたというケースも少なくありません。

マシンピラティスは、筋トレに比べて筋肉にかかる負荷が少なく負荷の調整もしやすいため、トレーニング中のケガのリスクを減らす効果があります。

また、上記で解説したようにマシンピラティスは、インナーマッスルを鍛えることができるため、身体の軸が身体全身を支えケガのしにくい身体づくりが可能です。

マシンピラティスで基礎体力をつけることで、トレーニング中のケガの予防だけでなく日常生活による疲労を軽減することもできるため、健康的な身体づくりのためにマシンピラティスはおすすめです。

効果④:ストレス解消

マシンピラティスは、実施する環境や呼吸法を意識して行うことで心身にリラックス効果を与えることができます。

マシンピラティスでは、「胸式呼吸」が基本的な呼吸方法です。以下の手順を意識しながらマシンピラティスを行っていきます。

        〈胸式呼吸のやり方〉
1,背筋を伸ばし、胸を広げやすい姿勢をとります。
2,鼻からゆっくりを空気を吸います。
※吸う際に肋骨を広げるイメージで行うようにしましょう。
3,全身の力を抜いた状態で、口からゆっくり息を吐きます。
※吐く際は吸う時の倍の時間でゆっくり吐いていきます。この際、肋骨をしぼませるイメージで行います。

胸式呼吸は、自律神経を交感神経へと働きかけ脳や身体を活性化させる効果があります。

また、落ち着いた静かな環境で行うことで血圧や脈拍も安定し、身体全身に酸素を効果的に供給することができるため、リラックス効果を高めることができます。

不安を抱きやすい方やストレスを溜めやすい方は、ストレスを解消するためにもマシンピラティスを行う際に胸式呼吸を意識して行うようにしましょう。

効果⑤:冷え性やむくみの改善

「マシンピラティスと冷え性・むくみの改善って関係があるの?」と疑問に思う方も多いと思いますが、マシンピラティスを実施することで身体の活性化を促し冷え性やむくみの解消に効果的です。

冷え性やむくみの主な原因は、血液循環の悪化・基礎代謝量の低下です。

マシンピラティスでインナーマッスルを鍛えることで、内臓を元の位置に戻し内臓にかかる負荷を軽減する効果があります。そのため、血液が循環しやすくなり冷え性やむくみの改善に効果的です。

さらに、インナーマッスルが鍛えられ基礎代謝量が上がることでも冷え性とむくみは改善するので効果抜群です。

マシンピラティスは、冷え性やむくみを改善するだけでなく、予防できる身体づくりにも繋がります。是非マシンピラティスを体験してみてください。

マシンピラティスの種類によって得られる効果の違い

マシンピラティスの種類ごとの効果を分かりやすく比較していきます。

今回比較するのは7種類です。

種類効果
リフォーマー関節の可動域拡大や腹部や下半身の引き締め、ケガ後のリハビリ、再発予防、運動能力の向上です。
キャディラック様々な方向から筋肉へ刺激を与えられるため、柔軟性と安定性(体幹)を鍛えられる
チェアー腹筋や背筋といった体幹部分や関節の可動域を広げることで柔軟性を高められる
バレル背筋の筋力向上と上半身の可動域を拡大できる。
タワー腹筋や背筋の筋力アップや股関節・肩関節の可動域を拡大できる。
コアアライン立位時や歩行時の姿勢を改善する効果があり、下半身の筋肉をバランスよく刺激するため、女性には嬉しい「美脚効果」も。
スパインコレクター背骨の柔軟性や肩甲骨の可動域を拡大する効果があります。
背骨矯正を目的とするマシンピラティスで、腰痛や猫背に悩まされている方におすすめです。

マシンピラティスで使用する器具によって目的や効果が大きく異なります。

まずはマシンピラティスに通う目的を考えてから、目的に合ったピラティスができる場所を選ぶのがおすすめです。

マシンピラティスの効果を高める方法

柔軟性や筋力アップなどマシンピラティスには、様々な効果がありますが「やるなら効果を高めたい」と思う方は多いと思います。 

そこで、マシンピラティスの効果を高めるために必要な以下3つの方法を紹介します。

  • 適度な頻度で行う
  • マットピラティスと平行して行う
  • 専属トレーナーを付ける

適切な頻度で行う

マシンピラティスの効果を最大限に得るために、適切な頻度で行っていくことが重要です。

効果をたくさん得たいからといって、オーバーワークをしてしまうと体に疲労が溜まりケガに繋がる危険が高まります。

さらに、怪我をしてしまうとマシンピラティスができないだけでなく、ケガをかばうことで身体のバランスの崩れ、柔軟性や筋力の低下に繋がります。

「たくさんやればよい」のではなく、適切な頻度で行い効果を確実に得ていくことがマシンピラティスの効果を高める一番の近道です。

マットピラティスと平行して行う

マシンを必要とするマシンピラティスでは、自宅で行うことが難しいといった方が多いと思いますが、マットピラティスはマットさえあれば自宅でも気軽に行うことができます。

そのため、スタジオなどでマシンピラティスを行いながら正しい動きやフォームができるようになって、自宅でマットピラティスを並行して行うことで、身体全身をバランスよく鍛えることができます。

最初からマットではなく、マシンで体を慣らしてから自主トレとして取り組むようにしましょう。

専属トレーナーを付ける

専属トレーナーを付けてマシンピラティスを行うことは、効果を高めるために最も効果的な方法です。

個人やグループでマシンピラティスを行うこともできますが、個人で行う場合はモチベーションの維持や専門的知識に欠ける場合があります。

また、グループレッスンでは専門のトレーナーとレッスンすることができますが、全体のレベルに合わせた内容になるため、自分の求める効果を得られにくい場合があります。

しかし、専属トレーナーを付けることで自分の目的に合った内容や難易度、指導をレッスンしてくれるため、効果を高めるには専属トレーナーを付けることがおすすめです。

パーソナルとグループによる違いは以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください!

関連記事:どちらを選ぶ?マシンピラティスのパーソナルとグループの違いを解説

マシンピラティスの効果を出すための理想的な頻度は?

マシンピラティスは、週1回~最低でも2週間に1回の頻度で行うことで効果を感じやすくなります。

効果を実感するためには継続することが大切であり、2日に1回といった無理なペースで行うと継続することができず、効果が出る前に挫折してしまう可能性があります。

マシンピラティスの効果を得るためには、無理のない頻度で長期的に行うことが重要です。

どのくらい継続すればマシンピラティスの効果がでる?

ピラティスの効果を実感する上で”10回で自分が違いを感じ、20回で見た目で変化が出て、30回で全く新しい身体を手に入れることができる”という言葉があります。

効果を得るタイミングは個人差があり、目的によっても変わってくるため、下記の回数を1つの目安として確認してください。

  • 身体を柔らかくしたい、むくみや冷え性を改善したい方:10回程度
  • ダイエットをしたい、姿勢を改善したい方:20回程度
  • 適度に筋肉をつけて身体を引き締めたい方:30回程度

体型やピラティスの内容によっても、効果を実感するタイミングには個人差がありますが、ピラティスを行う上で上記の回数は目安として知っておきましょう。

マシンピラティスとマットピラティスどちらが効果的?

マシンピラティスとマットピラティスでは、大きな違いがあり自分に合うピラティスを行っていくことが効果を高めるためには大切になっています。

負荷の調整がしやすいマシンピラティスか床にマットを敷いて行うマットピラティスか、それぞれのピラティスでおすすめな人を紹介します。

マシンピラティスが効果的な人

マシンピラティスが効果的な人は、初心者・怪我をされている(リハビリ目的)方負荷を重くしたい(トレーニング目的)方です。

ピラティスように開発されたマシンを使用することで、身体を支えることが難しい方でも安定した姿勢でピラティスを行うことが可能です。

一方で、バレルやチェアーなどは不安定な姿勢でピラティスを行うため、体幹(インナーマッスル)を鍛えることができます。

負荷の調節がしやすく、徐々にステップアップできる点でも効果を感じやすいピラティスと言えます。

マットピラティスが効果的な人

マットピラティスは、床にマットを敷くことでできるため手軽に始めたい方に効果的です。

自重を負荷として行うピラティスで、関節の可動域や筋肉の動きを意識して行うため、ストレッチ効果が高いピラティスです。
ボールやロープといった道具を使用することで、姿勢や呼吸を意識しやすくなり筋力やバランス力のアップも期待できます。

限られたスペースでも行うことができ、自律神経を整える効果があるため「早朝に体を起こしたい」といった方におすすめです。

マシンピラティスの効果で理想の身体を手に入れよう

マシンピラティスをしてみたくても、「どうやればいいのか分からない」といった方は多いと思います。

「ELEMENT」では、専属トレーナーとあなたに合ったマシンピラティス専用プランを用意して、効果的なくトレーニングを無理なくできるようにマンツーマンでサポートしていきます。

初心者の方も多く安心して参加できるので、是非『ELEMENT』のマシンピラティスメニューを体験してみてください。

体験トレーニングは以下のボタンからお申し込みをお願いします!

この記事を書いた人

ELEMENT

パーソナルジムELEMENTの中の人です!パーソナルトレーニング・パーソナルジムのプロとして、皆さんが必要としている情報をわかりやすくお届けいたします!